<< 1/8(水)第146回RUNCONNECTION教室 | top | 1/15(水)第148回RUNCONNECTION教室 >>

1/12(日)第147回RUNCONNECTION教室

 

3連休中日、、、、、、、大阪城公園のランナーも多かったですね!!

雨模様も大丈夫で風がないのも良かったですね!!

 

ただ、気温は日差しがないと冷えるのでしっかりとアップをしてスタートしていきます!

 

ここからは動画です!(撮れてない方すいません、、、、)

M平さん

良いピッチですね!腕振りもうまく出来てますが、ピッチを上げる際は肘を少し前で振り幅を同じで振れるとよりよくなるのでロングの際は意識していきましょう!

O石さん

腕振りよく振れてますね! ペースよりも大きい動きになっているので、沈む動き出ているので、気持ち小さく早く腕を振れると歩幅小さく、回転アップで走れるのでペースによって調整出来るようにしたいですね!

O田さん

年末は大変でしたね!  この日でもしっかり動けてました! 頭は少し起きてますが、姿勢の良さは出来ているのでこれを続けて体力戻していけるようにしましょう!

 

S藤さん

姿勢、ピッチが崩れなくなってきましたね! 腰の引けない点は良い部分ですので、これをキープしていきましょう! 

T尾さん

肘の戻りも前まで来ていますね! 上体の倒れもなく走れてますので、これをロング時にも続けるようにしましょう!

S良さん

足は良く動けてますね! ただ、腕振り、特に肘がほとんど動いてないので、上下動の要因にもなっています! 余裕あるペースでも小さく腕振りを振って上下動を止めれるようにしましょう!

 

N山さん

少し上体力みはありますが、接地もつま先上がらなくなってきているので良い感じです! 歩幅をこの調子で調整出来るようにしましょう!

 

T岸さん

リズムは良いですね1 肘が下がってますが、肘から先が伸びているので、腕振りの際に風の抵抗を受けやすくなります。 ちょうどサイドの二人が曲げて振れているので、気持ち肘から先を曲げる意識を持って振れる様にしましょう!

 

N土さん

少し足を振り出しているので、もう少し手前で着く意識を持ちましょう! ピッチ、腕振りなどは少しずつ良くなっていますね!

N上さん

この日腰が引けずに走れてますね! この姿勢の感覚覚えておきましょう! その為接地もいつもよりも足を振り出さずに動けてます!

 

H口さん

疲労感ある中ですが、集団のリズムをうまく使って回転出来てます! 腕振りも前で前で振れてますのでこれでよいですね!

 

T田さん

ピッチ良いですね、腕振りも左肘を締める事で左右の傾き良くなっているのでうまくこの腕振り感覚覚えたいですね!

I永さん

久々でしたが、姿勢意外と崩れずに走れてます! 筋力的にと前に走るので腰がひけるかな?と思ってましたが、それが無いので良いです! 段階踏んで復活目指していきましょう!

T橋さん

ピッチは落ちなく走れるようになってます! 上体少し起きてますので、腹筋上部の強化をしていきましょう!

S山さん

腕振りは大きく出来るようになってます! ただ、ペースの割に大きい動きになって回転がゆっくりになるので、腕振りを小さく早くで回転を早くしていけるようにしたいですね!

F谷さん

調子の良さは出てますね、腕振り前で振れていて上体の起きを防止できているので、この腕振りキープ出来るようにしましょう!

 

M野さん

ペースに余裕があるので、接地の際に踵接地が強くなりますね! それはふくらはぎの張りにもつながっていきます! 速い動きの時よりも角度がついているので、歩幅で調整していけるようにしましょう!

I山さん

余裕はありますが、上体N澤さんと比べて起きているので、肩から少し倒す意識をもちましょう!

 

N澤さん

良い動きですね! 左足の接地が少しつま先が上がってます! 腕振りの際に肘が左が気持ち開いているので、その分腕振りが 左が遅いので足の接地の差にもなってますので、左肘を締める意識で振ってみましょう!

N村さん

この腕振りで調子が分かりますので、引いた際の幅で背中の張りをチェックしていけるようにしましょう! それが調子を図る上でも使えますね!

Uさん

腕振りしっかりと体のサイドまで肘が戻ってますね! そうすると肩甲骨周りの筋肉も動きますので、この腕振りの感覚で走れるようにしましょう!

S野さん

ちょうど前のランナーと比べても姿勢良いのが分かります、足も回転できているので筋肉状態はありますが基本はこれを崩さずに走っていきましょう!

 

ロング走の後半や疲れている際は動きがゆっくりと沈む動きが出やすくなります!

そうすると沈んで体重負荷が体にかかってきます!

 

そういった際やしんどさを感じ出す前に小さい動きを意識して沈まない動きを作ることによって

体への疲労感変わってきますので、意識出来るようにしていきましょう!

 

しんどくなってからだとその切り替え自体が出来ないので(筋肉的に動かせなくなるので)、

意識し始めるのが遅くならないように注意したいですね!

 

第147回教室レポートでした。

ランコネ事務局

ランコネクション大阪 | ランニング教室 | 09:56 | comments(0) | - |
Comment










03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
OTHERS
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE
LINKS
PROFILE
SEARCH